運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
173件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-08-22 第106回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

斎藤栄三郎君 もう一つ農林大臣にお伺いいたしますが、この円高外材輸入が怒濤のように入ってきてます。今、日本で使う木材が一年間に一億立方メーター、その七割五分ぐらいが外材に占められている。日本の国土の七割を占める森林というのは、形は残っていても、経済的な価値はなくなりつつあります。これをどうするかということは非常に大きな問題だと思いますね。  

斎藤栄三郎

1986-03-20 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

塩出啓典君 それからもう一つ農林大臣にお願いしておきたいことは、先ほどのいわゆる金利の低下ですね、これは農林部門だけではなしに中小企業庁の分野にも全般的に言えることであります。また円高のメリットの還元の問題も、電力料金はいまだに下がらないが、こういうものはできるだけ速やかに下げていくということが私はいろんな面で大事なことじゃないかと思うんですね。

塩出啓典

1980-03-08 第91回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そこで、私、一つ農林大臣に提案があるのですけれども、この前にお示ししましたように、何兆円と補助金を出して土地改良をやったわけです。これは何のことはない、水田用の稲作のための土地改良であったわけです。ところが、そこヘイモを植えるのソバを植えるのといったって、隣が水をだぶっと入れておいて、セメントであぜでもつくってくれるんなら別だけれども、これが特に単作地帯農村風景です。

川俣健二郎

1978-04-26 第84回国会 衆議院 外務委員会 第17号

もう一つ農林大臣、大変御苦労はしていただいたと思います。しかし、これは、国民的な立場に立ったら、魚価の高騰をもたらすことにつながって、決して国民が納得のできる漁業交渉ではなかった。もちろん、何回も残念の意を表されておりますけれども、今後に悔いを残さないためにも、この折に新しい政策を打ち立てるべきであると思います。その点のお考えをお聞きしたいと思います。  

井上一成

1977-03-11 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

○小宮分科員 一つ農林大臣に質問します。  昨年の二月十日、政府が原子力船「むつ」の修理港として長崎県及び佐世保市に対して要請をしているわけですが、このためにやはり地元では両論が相対立して、非常に険悪な事態にまで発展することが予想されておるわけです。     〔主査退席片岡主査代理着席〕 そういう中で、いよいよ四月十四日を迎えておる。

小宮武喜

1975-05-07 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

今井委員 もう一問だけ、廃棄、回収命令のことで伺いますが、これは有害畜産物の生産を防止することに目的があるわけですが、では、家畜だけが被害を受けたという場合にはどうするのかということと、もう一つ、農林大臣が定めた基準とか規格にちゃんと合っているというものでもし事故が起こったときにはどうするのかということ。これは答えだけでいいから簡単に教えてください。それで私の質問を終わります。

今井勇

1975-03-03 第75回国会 衆議院 予算委員会 第21号

玉置委員 もう一つ農林大臣にお伺いしたいんですが、水産資源につきましては、かなり損害をこうむる可能性が多いわけであります。こういう意味では、いまのお話のように、どのようにやっていけるか、実際はやってみなければわからぬと思うのですが、それにいたしましても、現状どおりというわけにはまいりにくいのじゃないだろうか。

玉置一徳

1975-02-06 第75回国会 衆議院 予算委員会 第8号

それで一つ農林大臣にお伺いします。  これは民有林ですから、県が一応責任持って、林野庁が行政指導をするという立場になる。こういうように水源涵養保安林などが開発によってなくなってしまうというような事態はできるだけ差しとめて、そして資源は正しく保全をしていくという立場に立って行政指導をさるべきだと私は思うのですね。

増本一彦

1974-09-19 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

もう一つ、農林大臣にお伺いしたいんですが、オレンジ自由化という問題が農民の不安になっております。これはミカンの需要拡大を圧迫することは目に見えております。私はこのオレンジ自由化はいまとてもじゃないがやってはならないというように考えておりますが、オレンジ自由化についての大臣の御所見はいかがでしょうか。

橋本敦

1973-09-13 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第27号

その前に、一つ農林大臣にお伺いをいたしたいんですが、今日、開発輸入という問題が非常に論じられておりますし、また、農林省もこの調査団を出すと、こういうふうになっております。そこで、今日、経済拡大の中で畜産物需要がふえるということは当然でありますし、また、一面では公害がふえる、沿岸漁業が圧迫をされていく。

辻一彦

1973-08-30 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

私の持ち時間がなくなってまいりましたからこれでやめますが、最後に一つ農林大臣、知床の問題は非常に深刻な状態に置かれていて、現地の知床におられる皆さん方をはじめ非常に国民皆さん方からも知床だけは大事にしてほしい、そしてまた知床は山があって木があって初めて知床のいわゆる自然公園としての意義がある。

島田琢郎

1973-04-18 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

もう一つ農林大臣にお伺いしますが、農協合併の問題でございますけれども、合併等によって現在大型農協が出現してきておる。そこで、従来の固定的系統段階制の機構が次第に実態に合わなくなっているということで、組織三段、事業二段といっておりますが、県段階を抜いて事業を行なう、こういったことが地方ではいろいろと話が出ております。

瀬野栄次郎

1973-04-05 第71回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

それともう一つ農林大臣一昨日通産省で出しました。もうあれは私はどんなものを出したのかと思って、夕刊に大々的に出ました。現物とりました。通産省いらっしゃいますか、通産省。これですね、これ。大手の五大業者がどれだけの過剰資金で何を買って、どこにどういうふうに売って、どれだけもうけたか、これだけですよ。しかも、大手の商社は、いや、これはもうけたんじゃないと言うわけでしょう。

黒柳明